2010-01-01から1年間の記事一覧
今年も残り一日なので,振り返りを書こうと思う. 目標達成確認 まずは,2010年の抱負で書いた数値目標を達成できたかを確認してみる. 毎日日誌をつける o 達成! 年間60冊読了 x (22冊) 論文50本ブログで紹介 x (0本) TOEIC900点 ??? 各項目について反省と…
ある博士の自壊作者: 伊良林正哉出版社/メーカー: 日本文学館発売日: 2009/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (2件) を見る (2010-12-30読了)積読になっていたので読んでみた.100頁程度の短編. 簡単に要約すると主人公が誘…
知的余生の方法 (新潮新書)作者: 渡部昇一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/11/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 46回この商品を含むブログ (21件) を見る (2010-12-29読了)奇しくも3年前 (2007年) の年末に読んだ「知的生活の方法 」の著者が34年…
12/26(日)にサイボウズラボにてひっそりと開催されたNIPS2010読み会に参加して発表してきました.発表資料をslideshareに置いておきます. T. Qin, X. Geng, T.-Y Liu. A New Probabilistic Model for Rank Aggregation. NIPS2010. NIPS2010読み会: A New Pr…
怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書)作者: アルボムッレスマナサーラ出版社/メーカー: サンガ発売日: 2006/07/18メディア: 新書購入: 22人 クリック: 226回この商品を含むブログ (132件) を見る (2010-12-24読了)怒らない方法について何冊…
KAGEROU作者: 齋藤智裕出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2010/12/15メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 1,620回この商品を含むブログ (196件) を見る (2010-12-23読了)読後の感想.それほどひどいとは思わなかった.お金出して買うほどではない…
箇条書きなどにしたい場合,矩形処理を用いて挿入していた. Emacsキーバインドはこんな感じ C-x r t関数名を知らなかったので,M-x describe-keyを使ってキーバインドされている関数を調べてみた C-x r k: kill-rectangle C-x r y: yank-rectangle C-x r t:…
第1回から参加している東京自然言語処理勉強会に参加しました.毎回勉強になりますが,今回は特にとても勉強になったという実感があります (単に自分が興味あるトークだらけだったというのが大きい?).本日も13:00-20:00の長丁場.参加者の皆様おつかれさま…
PRML復習レーン#5に参加しました.予期せぬ?寝坊で重役出勤.すみません...今回担当した範囲は,実は昨年8月にPRML読書会本レーンで初めて担当したことのある範囲.そのときは初めての担当ということもあり,自分の理解が追い付いていないこともあり,相…
小鳥の歌からヒトの言葉へ (岩波 科学ライブラリー92)作者: 岡ノ谷一夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/06/11メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (22件) を見る (2010-11-03読了)シジュウマツは「文法を持ったさえずりをしている…
事後報告になりますが,2010年10月20日に結婚しました.欧米表記だと20/10/2010になるので,キリがよいのでその日にしてみました. ハワイのマウイ島という通好みの島の田舎の教会で挙式をしました.両親と兄弟だけ参加の式だったので,なんだか身内のお遊戯…
PRML読書会の最終回に参加してきました.今回はスペシャルゲストのしましまさんが参加され,ラスボスを迎えての感動の最終回となりました. 最終回は前から気になっていた14章ブースティングの発表を担当しました.ブースティングは使ったことがあったけれど…
速く論理的に書く技術作者: 平田周(静岡大学大学院工学研究科部客員教授)出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/03/19メディア: 単行本 クリック: 21回この商品を含むブログ (2件) を見る (2010-07-20読了)とにかく速く良い文章を書ける…
ずいぶん前ににJavaScriptで実装した最短距離法クラスタリングデモを公開します. クラスタリングデモv0.2 手元のIE7では動かなかったのでFireFox限定かも 使い方 プロットするデータ数をdata numberに入力します plot dataを押すと,ランダムにdata number…
PRML読書会復習レーン (通称ゆとり向けレーン)に参加して1.6情報理論を発表してきました. 大分遅くなってしまいましたが,発表資料を公開します. PRML 1.6 情報理論View more presentations from sleepy_yoshi. PRML復習レーンに対する雑想 曳船で開催され…
最後の授業 DVD付き版 ぼくの命があるうちに作者: ランディパウシュ,ジェフリーザスロー,矢羽野薫出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2008/06/19メディア: 単行本購入: 33人 クリック: 354回この商品を含むブログ (177件) を見る (2010-03-…
最近になってSlideShareにアップロードしたスライドのEmbedソースをそのままを貼り付けるだけでは,はてなダイアリーで表示されなくなった.過去の記事では問題なくスライドが表示されるので,どうやらEmbedソースのフォーマットが変わったのかなと思って,…
どう書くか―理科系のための論文作法作者: 杉原厚吉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2001/01/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (10件) を見る (2010-03-04読了)会社の先輩に教えてもらった杉原厚吉先生による論文の書き方に…
ファイルを読み込んで計算させたい場合にどんな数字でもfloat型に変換する必要に迫られた.しかし,文字列を小数に変換する際に用いるlist_to_float/1を使って"321"のような整数文字列を321.0に変換することができない.どうやらこれは一貫性を保つための仕…
ゆとりがErlangを始めるようですのブログ記事に対してたくさんの方にはてなスターやブックマークを頂き,本当にありがとうございます.ゆとり冥利に尽きるということで,言いだしっぺの法則を守ってメッセージパッシング入門を書いてみました. 家に帰ったら…
デーモンプロセスを作る場合には,教科書によく書かれている2度forkは不要ではないか? ということを以前の記事に書いた. [c][unix]UNIXネットワークプログラミングのお勉強 (2) デーモンの作り方 - 睡眠不足?! 確かにBSDのdaemon(3) のコードでは,forkは…
たけまるさんに誘われて,第4回Erlang分散システム勉強会に参加しました.Erlang暦1ヶ月程度の初参加にも関わらずLTをさせていただくなど,非常に貴重な経験をすることができました.幹事のid:cooldaemonさんをはじめ,会場のオラクル様,勉強会関係者みなさ…
大学教授という仕事作者: 杉原厚吉出版社/メーカー: 水曜社発売日: 2010/01/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 139回この商品を含むブログ (22件) を見る (2010-02-23読了)杉原厚吉先生の本.教授の仕事について書かれた本.告白すると…
マスターしておきたい技術英語の基本作者: リチャードカウェル,〓錦華,Richard Cowell出版社/メーカー: コロナ社発売日: 2006/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 55回この商品を含むブログ (8件) を見る (2010-02-22読了) Amazonで評判がよかったのでず…
爆笑問題のニッポンの教養 検索エンジンは脳の夢を見る 連想情報学作者: 太田光,高野明彦,田中裕二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/21メディア: 新書購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (8件) を見る (2010-02-18読了)爆笑問題が司会? を…
勝つための論文の書き方 (文春新書)作者: 鹿島茂出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/01/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 269回この商品を含むブログ (53件) を見る (2010-02-17読了)最近は論文の書き方に関する本を読んでいる.フランス文学の教授…
巷 (もしかしたら非常に一部?) を騒がせているWWW2010に採択されたソーシャル検索エンジンAardvark論文 "The Anatomy of Large-Scale Social Search Engine" を読んで,ここ3日間ほど夜なべをして作成した輪講用資料を公開します.普段読まない類の論文だっ…
どの会議や雑誌に投稿すべきかの情報を共有するのは素晴らしい - 発声練習を読んで,そういやIR系のカンファレンスまとめを見たことがないなぁ,と思ったのでIR系の研究を取り扱っているまとめてみることにしました.とはいうものの,自分が通ったことないの…
第11回PRML読書会に参加してきました.今回は下巻8章の後半,グラフィカルモデルにおける推論の前半部分を担当しました.8.4グラフィカルモデルにおける推論の最初の部分,すなわちノーテーション地獄の前座を担当しました. 今回も45分くらいで終わるだろう…
第10回MG輪講に参加してきました.13:00-19:00の長丁場でした.内容が盛りだくさんだったので,帰宅してから復習がてらに学んだ内容をまとめてみました.やっぱりもりだくさんという事実と,参加者以外には到底理解できないであろうまとめノートが出来上がり…