2009-01-01から1年間の記事一覧

ファイルタイプの判定

ディレクトリ走査のためにファイルタイプ判定をしたくなった. file:read_file_info/1を使うとファイルに関する情報が得られる. > file:read_file_info("."). {ok,{file_info,4096,directory,read_write, {{2009,12,31},{4,5,38}}, {{2009,12,31},{4,6,13}}…

指定ディレクトリ以下のファイル名リストの作成

年末はがりがりErlang勉強中.アキュムレータを使えるようになってきてから,だいぶ関数型脳になってきたっぽい.相変わらず楽しい言語である. 指定されたディレクトリ以下を走査して,ファイル名のリストを作成するコードを書いた. カレントディレクトリ…

2009年の振り返り

購読しているブログの方々が2009年を振り返っているので,僕も振り返ってみることにした. ブログ記事や手帳を眺めながら振り返ってみると,あのときの自分はこんなことを考えていたんだなぁ,フフッと思ったりする.気がついたら技術的内容以外の方が量が多…

企業の研究者をめざす皆さんへ

企業の研究者をめざす皆さんへ―Research That Matters作者: 丸山宏出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2009/11/04メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 105回この商品を含むブログ (16件) を見る (2009-12-27読了)IBM東京基礎研前所長の丸山氏による著書.…

ファイル名の交換コマンド: mvswap

最近,シェル上でファイル名を交換することが多くなってきた.こんなコマンドをよく打つ. % mv hoge hoge.tmp % mv fuga hoge % mv hoge.tmp fuga指が疲れるし,誤って操作をする確率も高くなる. そこでこんなシェルスクリプトを書いて,~/binにぶちこんで…

Erlangで並列フィボナッチ数計算

プログラミング言語のベンチマークと言えばフィボナッチ数計算. Erlangといえば,並列フィボナッチ計算. というわけで プログラミング言語Erlang入門 に書いてあった並列フィボナッチ数計算を参考にして,プロセスを2つ以上に増やしたフィボナッチ数計算を…

プログラミング言語Erlang入門

プログラミング言語Erlang入門作者: 柏原正三出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/11/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログ (40件) を見る (2009-12-12読了)Joe ArmstrongのプログラミングErlangとO'Reillyの…

自作zipとlists:zip

今日は息抜きにちょっとErlang勉強.だんだんと再帰処理にも慣れて来たし,組み込み関数になければ自分で書けばいいか,という気分でけっこう楽しい.僕は学生時代に情報工学科のLisp授業に潜って以来,Lispを何度も勉強して挫折を繰り返しているのだけれど…

Erlangにおけるデータ構造の読み込みとダンプ

なんとなく最近Erlangを勉強している.普段使いの言語でよく使う操作はできるようになりたいので,とりあえずPerlで言うところのData::Dumper, eval相当の操作をErlangでやってみる. 今回はデータ構造の読み込みを行うfile:consultと,その逆操作を行う関数…

ぶっちゃけ蒼井そら

ぶっちゃけ蒼井そら (ベスト新書)作者: 蒼井そら出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2009/09/09メディア: 新書購入: 3人 クリック: 760回この商品を含むブログ (5件) を見る (2009-11-27読了)少し前に話題になったので先輩に借りて読んでみた. 疑似と…

SWIGでPythonラッパを書いてみる

何度も挫折したSWIGにチャレンジ.今回はPythonラッパを書くことに成功した,やほーい!以下,自分用メモ Cコードの作成 #include <stdio.h> void print_hoge (int n) { int i; for (i = 0; i < n; i++) { printf("hoge\n"); } } .iファイルの作成 こんな感じのexampl</stdio.h>…

UNIXネットワークプログラミングのお勉強 (3) PF_UNIX vs. PF_INET

そういえば一か月前はネットワークプログラミングを勉強していたことを思い出した.案の定,すべてを忘れていたのでもう一度復習. マシン内の通信の場合,TCP通信 (PF_INET) 以外にファイルを介したソケット通信 (PF_UNIX) という選択肢がある.どれくらい…

ツイッター 140文字が世界を変える

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)作者: コグレマサト,いしたにまさき出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/10/09メディア: 新書購入: 29人 クリック: 534回この商品を含むブログ (135件) を見る (2009-10-21読了)ちまた…

ブロードバンドルータのポート転送による外部から自宅マシンへのアクセス

そりゃできるよね.今まで全く気がつきませんでした...今回はsshを設定. ルータの設定 基本的に全てブラウザから設定可能だった.超便利.planex製のルータだったけれど,他社製の設定方法の情報も参考になった.こんな手順で設定. サーバマシンに固定…

fgetsでファイルを読み込むためのバッファの大きさ設定方法

c

C言語初心者向けメモ. 僕はファイル処理をする場合にはfgetsを多用するのだけれど,その際 #define BUFFLEN 102400 char buff[ BUFFLEN ]; とか,スタック領域に乗らない程大きな領域であれば char *buff = malloc(sizeof(char) * BUFFLEN); というようにゆ…

ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」

「なんかヘンだよね…」 ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間作者: 西村博之,堀江貴文出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/09/04メディア: 単行本購入: 27人 クリック: 485回この商品を含むブログ (92件) を見る (2009-10-11読了)ホリエモンとひろ…

素数ゼミの謎

素数ゼミの謎作者: 吉村仁出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/07/12メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 85回この商品を含むブログ (66件) を見る (2009-10-11読了)8月に行われた出身研究室の留学生 (フランス人) を送る会に参加した際に出た話題. ど…

[c][unix]UNIXネットワークプログラミングのお勉強 (2) デーモンの作り方

一晩寝てからデーモンプロセスの作り方を眺めてとても簡単だということに気がついた.自分メモ. デーモンへの道のり fork()して子プロセス (次郎) を生成.親プロセス (太郎) を終了する 次郎プロセスでsetsid()する 次郎プロセスはセッショングループリー…

お手軽転置インデクスを用いた検索エンジン: (2) なんちゃって検索サーバ編

IR c

前回: お手軽転置インデクスを用いた検索エンジン: (1) AND検索編 - 睡眠不足?! 前回に続き,なんちゃって検索エンジンを作ってみます.ネットワークプログラミングをやりたかった理由のひとつが,検索エンジンをデーモンとして立ち上げておけば,ソケット…

UNIXネットワークプログラミングのお勉強 (1)

3連休何をしようかと考えていたら,なんとなくデーモンプログラムを書いてみたくなったので,Cによるネットワークプログラミングを勉強することにした. 2年くらい前に文献[1]を購入し,過去に2回ほど勉強しようと思ったけれど,とにかくインクルードする必…

人を動かす質問力

人を動かす質問力 (角川oneテーマ21 C 171)作者: 谷原誠出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2009/07/10メディア: 新書購入: 28人 クリック: 228回この商品を含むブログ (68件) を見る (2009-10-09読了)最初に「質問をされると,…

お手軽転置インデクスを用いた検索エンジン: (1) AND検索編

IR c

突然Cでコードを書きたくなったので,なんちゃって転置インデクスを用いた検索プログラムを書いてみた.転置インデクスとは,索引語と呼ばれる単語が出現する文書情報 (場合によっては位置情報も) を保持したデータ構造のことで,索引語と,それに対応する転…

工学のための最適化手法入門

工学のための最適化手法入門 (工学のための数学)作者: 天谷賢治出版社/メーカー: 数理工学社発売日: 2008/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 78回この商品を含むブログ (3件) を見る (2009-10-05読了) 最適化に関する本を持っていなかったので,購入…

あるキング

あるキング作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2009/08/26メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 76回この商品を含むブログ (212件) を見る (2009-10-04読了)本屋に行ったら平積みされていたので購入. 評価が分かれる作品だと思った.良く…

第7回MG輪講

IR MG

日曜日はMG輪講に参加しました.今日は3章の残りと4章を4.2まで読みました. 3.6 Comparison of indexing methods signature fileフルボッコ まぁ転置リストが長い単語同士のAND検索はsignature fileの方がいいかもね ハイブリッドもあるで "Compressed inve…

シェルスクリプトは文字通りの逐次実行

sh

知り合いに気になったことを指摘された. 「シェルスクリプトは実行中にスクリプトを変更すると,変更されたスクリプト通りに動く」というものである. んなことあるかい,スクリプトは実行時にメモリに読み込まれるんでい!と思い込んでいたので,早速調べ…

負数に対してシフト演算を行う際の注意

c

ワード単位で操作したいので,4バイト型として(signed) int型を利用していた.符号なんて別に関係ないだろう,そう思っていた時期が僕にもありました. シフト演算を行う際に符号あり型の場合,右シフトした際の左ビットは0で埋められるとは限らない.1で埋…

作文スタイル毎の文末形式の違いの分析 - 村上春樹編

NLP

昨日の記事にid:mamorukさんにコメント頂いた.どうやらNLPでは扱わない問題らしいけれど,やはりけっこう研究されているそう. 小説全部の頻度を数えるのは難しいけれど,冒頭の定性的な分析ならできるかも,と思って村上春樹作品をぱらぱらっとめくってみ…

作文スタイル毎の文末形式の違いの分析

NLP

今読んでいる悪文という本の中で「文末形式の単調さ」を論じている章があった.その中で,夏目漱石「吾輩は猫である」の冒頭を書き出しについて述べていた. 吾輩は猫である。名前はまだ無い。 どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした…

Search Engines 2章 Architecture of a Search Engine

IR SE

目次:Search Engines: Information Retrieval in Practice 前回:1章 Search Engines and Information Retrieval 本章では検索エンジンの構造について述べています.本書はこの章で全体像を眺めて,後に続く章で各モジュールについて説明する構成になってい…