2011年の抱負

今年の抱負について考えてみた.ちょっと抽象的だけれど,以下の3点に絞った.

  1. 知見の蓄積と活用
  2. 自分の色を決める
  3. 健全な肉体づくり

知見の蓄積と利用

昨年の振り返りにも書いたけれど,今までは知識を蓄積して,知識に基づいて仮説を立てて実行するという,思考がかなり知識ベースになっていたと思う.技術的な意味で耳年増だったと思う.

情報検索や機械学習に限った話ではないけれど,本や論文には載っていないノウハウは山ほどあり,そのようなノウハウが技術のコアになっていたりすることもしばしばある.

知識 + ノウハウ = 知見とすると,今年はノウハウの面を重視して知見を蓄積し,活用していきたい.

本読んでできること,論文読んでわかることは,自分ではなくて他人でもできることと割り切り,オリジナルの仕事をするために知見の蓄積とその活用のサイクルを積極的に行っていきたいと思っている.

自分の色を決める

もし博士課程に進学していたら学位を取得する年齢になった.自分が何を専門としているのか,何をウリにしているのかということを今まであまり意識したことがなかった.

いつまでも修行中です,では飯も食っていけないので,今年は研究者として自分の色が何なのかということを考えたいと思う.「xxといったらsleepy_yoshi」と言われるのが理想的ではあるが,まずは「sleepy_yoshiといったらxx」というようなxxを決めていきたい.

今のところ情報検索と機械学習の中間領域,特にランキング学習は自分の色のひとつだと思っている.この色でプレゼンスを向上できるよう精進したい.

健全な肉体づくり

2009年の坐骨神経症に続き,2010年もぎっくり腰をやってしまった.相変わらず季節の変わり目に風邪を引くし,明らかに体力が落ちているのを実感した1年であった.

研究 (に限った話ではないが) はとにかく体力が重要である.ロードバイクを購入し,ようやく趣味らしい趣味ができたので,今年はガンガン走って肉体をしっかり鍛えていきたい.

肉体づくりだけではなく,今年は日々の健康管理も改善したい.

具体的な計画

上記の抱負を目指すにあたり,以下の具体的な目標を考えている.
今年はあえて具体的な数値目標を挙げるのを止めた.

  • 毎日日誌を書く
  • アイディア,議論をラボノートに記録する
  • 多読を目標から外し,専門書を読み込む時間を増やす
  • プライベートの時間を効率的に使う
    • 良い方法論を確立する.
  • 選択と集中をさらに強化する
  • 勉強会に参加する
    • 昨年同様のペースで参加し,積極的に発表をする
  • 機械学習の知識量を増やす
    • 概念学習,計算論的学習理論といった古典的なところからベイジアンまわりまで一通りおさえる
  • 数学の基礎を学ぶ
  • 交通違反をしない
    • 5月まで2点を守りきる


さぁ2011年もがんばろう