素人のように考え、玄人して実行する

素人のように考え、玄人として実行する―問題解決のメタ技術

素人のように考え、玄人として実行する―問題解決のメタ技術

(2007-04-19読了)
知識と経験による決めつけはよくないが,研究者は専門分野の玄人たれ,という部分は忘れてはならない.
これは林周二「研究者という職業」にも書かれていたが,研究者は「学校のお勉強」が出来て当たり前ということが書かれていた.

P.57の図にある,

  • 問題全体に対して...
    • 問題全体を網羅した,できるに越したことはないが,多分できない研究
    • 役に立つ部分問題をしっかりと捉えた,小さいが焦点の定まった,役に立つ研究
    • 部分問題を複数含もうとして,無意味な部分を多く含んでいる,よさそうにみえるが,結局は役に立たない研究
    • 役に立つ部分問題を何も包含していない無意味な研究

に分けられる.

発表前はあまり練習をしない,練習をするとかえって型にはまりすぎてしまう,という点は共感できた.自分の場合はサボっているだけだが...

  • キス(KISS: Keep It Simple and Stupid)の法則
  • 全体をおおまかに話すよりも,正確に話すために必要な部分を丁寧に説明する.
  • 例はサンプル,たとえは説明の道具
  • 英語論文は副詞節から始めない

面白かった例え話を引用(pp.140-141)

 論理学者は最も厳密な議論をする人々であるから、数学者の厳密性の甘さ加減にがまんならない。「数学者は0から99までの整数を調べて、『100回が100回とも』100より小さいことがわかった。そこから、彼は、すべての整数は100より小さいというばかげた定理を証明しようと躍起だ」と非難する。
 数学者は言う。「そうかもしれない。しかし、物理学者はもっとひどいよ。彼は60という数はすべての数で割り切れると信じている。60は最初の1, 2, 3, 4, 5, 6で割り切れる。次に、彼の言葉によると『勝手にとったところの』10, 12, 15, 20, 30でも割り切れる。だから、実験的証拠は十分だと言うんだ」。
 物理学者は言う。「ウム、でも、この技術者を見てみなさい。彼はすべての奇数は素数ではないかと言うんだ。最初の奇数1は素数とみなしてもまあいいだろう。次の3, 5, 7は間違いなく素数だ。次の9、うーん、困ったことにどう見ても素数ではない。しかし、『ひとまず横において』実験を続けようと彼は言うんだ。11, 13、やはり素数だ。だから、9に帰って、『これは測定の雑音』と結論づけたとさ」